日本語
|
English
大会参加登録
事前参加登録
依頼講演・テーブルクリニック・協賛プログラム 抄録投稿
会員発表 登録・抄録投稿
認定教育セミナー/
有料ハンズオン
公開フォーラム
大会について
大会長ご挨拶
開催概要
プログラム
賛助会員企業展示
COI(利益相反開示)
会場アクセス
託児室
大会参加者へのご案内
参加者へのご案内
依頼講演 登壇者へのご案内
会員発表(口演)登壇者へのご案内
会員発表(ポスター)登壇者へのご案内
指導医・認定医について
指導医・認定医について
企業の皆様へ
企業の皆様へ
メディア/他学会の皆様へ
メディア/他学会の皆様へ
第44回日本顎咬合
学会学術大会・総会
日本語
|
English
大会参加登録
事前参加登録
依頼講演・テーブルクリニック・協賛プログラム 抄録投稿
会員発表 登録・抄録投稿
認定教育セミナー/
有料ハンズオン
公開フォーラム
大会について
大会長ご挨拶
開催概要
プログラム
賛助会員企業展示
COI(利益相反開示)
会場アクセス
託児室
大会参加者へのご案内
参加者へのご案内
依頼講演 登壇者へのご案内
会員発表(口演)登壇者へのご案内
会員発表(ポスター)登壇者へのご案内
指導医・認定医について
指導医・認定医について
企業の皆様へ
企業の皆様へ
メディア/他学会の皆様へ
メディア/他学会の皆様へ
プログラム
1st パンフレット
ダウンロード
2nd パンフレット
ダウンロード
プログラム
キーワード
プログラム1
特別講演(認定教育講演) | 歯周治療&介護・高齢者関連
ホールC
2001-06-13
9:40ー11:50/130分
座長:金沢 紘史・俵木 勉 / 座長:秋山 弘子
Dr
DT
DH
インプラントにおける新たな生物学的合併症"Perigraftitis"とは?
Jonathan H Do
9:40~10:50(70分)
長寿社会に生きる
秋山 弘子
10:50~11:00(10分)
噛める義歯が生活を変える
──その価値と可能性
藤井 元宏
11:00~11:14(14分)
患者の生活を考える
咀嚼リハビリテーションと歯科衛生士の意義
藤井 みずき
11:14~11:28(14分)
より良き太平洋を目指す
義歯のリマウント調整法における地方創生
鄭 繼祥
11:28~11:42(14分)
プログラム2
咬合学 | 咬合再建のための力のコントロールー歯周病と咬合ー
ホールB7(左)
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:渡辺 隆史
Dr
DT
DH
症例と文献から迫る咬合再構成の意義
相宮 秀俊
13:30~14:30(60分)
重度歯周炎症例における咬合機能の改善
村田 雅史
14:30~15:30(60分)
重度歯周病患者の口腔機能回復治療
病的歯牙移動への対応方法
渡辺 隆史
15:30~16:30(60分)
プログラム3
インプラント潮流 | 咬合再建のためのボーンマネージメントとインプラント
ホールB7(右1)
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:中山 隆司
Dr
DT
ソケットプリザベーションの臨床的意義
診断から実践まで
森本 太一朗
13:30~14:15(45分)
BREAK THE AUGMENTATION RULE
-次世代インプラント-
中山 隆司
14:15~15:00(45分)
予後から考えるTi-Meshによる骨造成
寺西 邦彦
15:00~15:45(45分)
治癒力を活かした生理的ボーンマネジメント
血餅と骨膜の活用
金山 健夫
15:45~16:30(45分)
プログラム4
移植・再植 | 補綴前処置としての移植・再植を考える
ホールB7(右2)
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:田代 剛
Dr
移植と再植
治療方法の選択肢としての立ち位置
飯田 倫太郎
13:30~14:15(45分)
やってみよう!歯の移植!!
歯根膜の特性を考えた臨床手技・活用法
竹中 崇
14:15~15:00(45分)
歯根膜再生能力の臨床活用
歯と歯列を守るための歯根膜活用
松井 宏榮
15:00~15:45(45分)
非機能歯を活用した補綴前移植の臨床
溝渕 隆宏
15:45~16:30(45分)
プログラム5
DH・Drプログラム 認定研修Ⅰ | 「口腔機能不全を予防する」健全な口腔機能の発育、維持のために
ホールB5
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:藤本 和泉
Dr
DH
小児期の口腔の発育と口腔機能の発達およびその支援
井上 美津子
13:30~14:30(60分)
咬合再構成を極める!
インプラントによる口腔機能不全の改善
上田 秀朗
14:30~15:30(60分)
口腔機能低下症と歯周治療におけるチームビルディング
安藤 壮吾
15:30~16:30(60分)
プログラム6
DT・Drプログラム | デジタルデンチャーの現在
ホールD5
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:前川 泰一・中村 翼
Dr
DT
デンチャーのデジタル化
歯科医院とのデジタル連携
亀遊 宏直
13:30~14:10(40分)
デジタルワークフローによる金属床義歯製作
新たな選択肢と可能性
鈴木 啓太
14:10~14:50(40分)
院内ラボにおけるデジタルデンチャーへの取り組み
石川 航生
14:50~15:30(40分)
義歯製作のデジタル化がもたらす臨床的メリットと課題
今田 裕也
15:30~16:10(40分)
プログラム7
歯周外科治療 | plastic surgery
ガラス棟G701
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:関野 愉
Dr
DH
天然歯とインプラント周囲の軟組織増大のGold Standard、結合組織移植を追い求める
Jonathan H Do
13:30~14:50(80分)
-
休憩
14:50~15:00(10分)
天然歯とインプラント周囲の軟組織増大のGold Standard、結合組織移植を追い求める
Jonathan H Do
15:00~16:30(90分)
プログラム8
支部選抜発表 | 若手歯科医師の登竜門
ガラス棟G502
2001-06-13
13:30ー16:00/150分
座長:須呂 剛士 審査員長:松崎 浩成 審査員:石川 忠・上野 道生・菅野 博康
Dr
<企画中>
北海道
13:30~13:55(25分)
<企画中>
東北
13:55~14:20(25分)
<企画中>
関東甲信越
14:20~14:45(25分)
<企画中>
中部
14:45~15:10(25分)
<企画中>
近畿・中国・四国
15:10~15:35(25分)
プログラム9
医院経営 | 医院マネージメント
ガラス棟G510
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:濱 克弥
Dr
DH
DA
高業績と良好な人間関係を作る技術!!
櫻井 健次
13:30~14:30(60分)
歯科医院の未来を守る!経営トラブル回避の処方箋
濱 克弥
14:30~15:30(60分)
失敗例に学ぶ歯科医院の法律問題
~労働問題と承継問題を中心に~
横山 敏秀
15:30~16:30(60分)
プログラム10
メーカーシンポジウム①
セミナー室1
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
<企画中>
<企画中>
<企画中>
<企画中>
プログラム11
認定教育セミナー | 認定歯科医師
セミナー室2
2001-06-13
13:30ー16:30/180分
Dr
フェイスボウを用いた咬合診査
一臨床に必要な中心位の採り方のあれこれ! 一
平井 順・岸本 英之
13:30~16:30(180分)
プログラム12
咬合学 | 長期症例から考える顎位診断の重要性(下顎位偏位に対する顎位治療の実際)
ホールB7(左)
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:金沢 紘史
Dr
DT
歯科治療における予後の再考!
~どこで咬ませるかを診る重要性~
太田 祥一
9:15~10:10(55分)
長期症例の交絡因子を探る
顎位、歯周組織そして歯根破折
行田 克則
10:10~11:05(55分)
咬合支持から下顎位を考察
矯正治療とインプラント補綴
本多 正明
11:05~12:00(55分)
プログラム13
歯周再生医療 | 咬合再建のための歯周再生医療
ホールB7(右1)
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:村田 雅史
Dr
DH
インプラント治療による隣在歯の保存と歯周組織再生
林 丈一朗
9:15~10:10(55分)
臨床医になって47年やるべき事やらなくてもいい事昭和から令和へ!
村辺 均
10:10~11:05(55分)
咬合支持をになう歯周組織および歯槽骨の再生療法
木村 英隆
11:05~12:00(55分)
プログラム14
アライナー矯正と咬合 | アライナー矯正の可能性と今後の展望
ホールB7(右2)
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:筒井 武男
パネリスト:阿部 公成
Dr
咬合再構成とアライナー矯正の融合
インプラントポジションの戦略
髙津 充雄
9:15~10:00(45分)
<企画中>
岡野 修一郎
10:00~10:45(45分)
顎機能とアライナー矯正の統合~運動解析でみる咬合と咀嚼運動~
筒井 武男
10:45~11:30(45分)
アライナー矯正と咬合を統合する臨床戦略
阿部 公成
11:30~12:00(30分)
プログラム15
DH・Drプログラム | 歯周治療における歯科衛生士の役割
ホールB5
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:鍵和田 優佳里・小林 明子
Dr
DH
歯科医師と歯科衛生士が協働で行う歯周治療と患者教育
Jonathan H Do
9:15~10:20(65分)
休憩
-
10:20~10:35(15分)
歯科医師と歯科衛生士が協働で行う歯周治療と患者教育
Jonathan H Do
10:35~12:00(85分)
プログラム16
DT・Drプログラム 認定研修Ⅰ | 義歯は生活を活性化させる医療
ホールD5
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:松岡 金次・西尾 拓郎
Dr
DT
義歯における前歯でも噛める人工歯排列
越智 裕文
9:20~10:00(40分)
バランシングコンタクト付与による審美、機能を兼ね備える義歯
吉田 衞司
10:00~10:20(20分)
患者さんが喜ぶ歯科医療
歯科技工士と歯科医師に必要な共通認識
疋田 涼・木村 真亜也
10:20~11:20(60分)
技の結晶が支える歯科医療
医学的指標からの検証
今井 美恵
11:20~12:00(40分)
プログラム17
う蝕学 | カリオロジー原因論から予防まで
ガラス棟G701
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:寺岡 徳光
パネリスト:寺岡 徳光
Dr
DH
口腔内細菌と齲蝕
キーストーン病原体としてのミュータンスレンサ球菌
花田 信弘
9:15~10:00(45分)
歯を削る前にまず考えることは?
知っておくべきカリオロジーの視点
竹内 一貴
10:00~10:45(45分)
カリエスマネジメントの実際
小児から高齢者の症例とともに
杉山 精一
10:45~11:30(45分)
明日からクリニックで取り組める、効果的なう蝕管理のTips
寺岡 徳光
11:30~12:00(30分)
プログラム18
若手歯科医師に贈る診査の心得 | ペリオ、咬合、インプラント
ガラス棟G502
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:林 美穂
Dr
その検査なんのため?
歯周治療のゴールを見据えた検査の再検討
谷口 威夫
9:20~10:00(40分)
オーラルリハビリテーションを成功させる為に知っておくべき事
南 清和
10:00~10:40(40分)
インプラントの基礎と臨床
失敗しないための知識と手技
林 美穂
10:40~11:20(40分)
必修!インプラント治療の画像診断
安全で確実な治療計画のために
月岡 庸之
11:20~12:00(40分)
プログラム19
高齢者歯科・訪問歯科 | 実践!高齢者の口腔機能の維持・管理 ~診療室・訪問診療での各対応~
ガラス棟G510
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:鈴木 宏樹
Dr
DT
DH
「噛める」から「食べられる」へ
高齢者の真の食支援を目指して
西田 哲也
9:15~10:05(50分)
開業医が進める摂食嚥下リハビリの実際
歯科のミッション”食支援”
岩崎 貢士
10:05~10:55(50分)
<企画中>
中尾 祐
10:55~11:45(50分)
プログラム20
メーカーシンポジウム② | 株式会社メディカルネット
セミナー室1
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
勝部 義明
-
包括的治療の充実が医業の充実を呼ぶ
貞光 謙一郎
-
<企画中>
石井 貴久
-
プログラム21
認定教育セミナー | 認定歯科衛生士
セミナー室2
2001-06-14
9:15ー12:00/165分
DH
<企画中>
加々美 恵一、俵木 勉
9:15~12:00(165分)
プログラム22
咬合学 | 後世に受け継ぎたい咬合の教え
ホールB7(左)
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:難波 錬久
Dr
DT
顎機能障害に対する診断と治療法(適正下顎位)
西川 洋二
13:30~14:30(60分)
顎咬合学の原点と核心
〜AI時代に活かす“人の診断と臨床”〜
小出 馨
14:30~15:30(60分)
ブラキシズム機能を基盤とする下顎位および咬合誘導路の重要性
佐藤 貞雄
15:30~16:30(60分)
プログラム23
補綴・矯正 | 咬合再建のための矯正学的アプローチ 補綴前矯正
ホールB7(右1)
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:中島 稔博
Dr
DT
趣旨説明
13:30~13:30(0分)
矯正医からみた、矯正治療と補綴治療の連携
側切歯に気を付けろ!!
青木 義親
13:30~14:15(45分)
補綴医が作るsetup模型を矯正医と連携活用する
-意義と実践-
高島 浩二
14:15~15:00(45分)
補綴前矯正治療における留意点〜トラブルとその対応を探る〜
中島 稔博
15:00~15:45(45分)
咬合再建における矯正の力 〜補綴前矯正と全顎設計戦略〜
米澤 大地
15:45~16:30(45分)
プログラム24
可撤性義歯 | 遊離端欠損を克服する
ホールB7(右2)
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:亀田 行雄
パネリスト:石尾 知亮
Dr
DT
遊離端義歯の動きと構成要素
クラスプ義歯でも快適な咀嚼を
齋藤 善広
13:30~14:15(45分)
遊離端欠損症例におけるテレスコープデンチャーの様相
鷹岡 竜一
14:15~15:00(45分)
IARPDを応用した力のコントロール
亀田 行雄
15:00~15:45(45分)
質疑応答
15:45~16:00(15分)
遊離端欠損における力のコントロールに苦慮した症例
石尾 知亮
16:00~16:30(30分)
プログラム25
DHプログラム 認定研修Ⅰ | 歯科衛生士が学ぶ咬合学/病態学・画像読影等
ホールB5
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:上野 順子
DH
メカニカルストレスと骨
塚崎 雅之
13:30~14:30(60分)
咬み合わせは個性で画一的ではないはず
DHが知るべき咬合と健康
富野 晃
14:30~15:30(60分)
メンテナンスで診て欲しい「力のコントロール」
野田 和秀
15:30~16:30(60分)
プログラム26
DT・Drプログラム 認定研修Ⅰ | デジタル時代に若手技工士が考える”咬合”とは
ホールD5
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:榊原 功二・髙瀬 直
Dr
DT
モデルカットテクニックの臨床的検証
花岡 太志
13:30~14:15(45分)
長期的に機能する咬合を目指して
師玉 大志
14:15~15:00(45分)
<企画中>
酒井 美穂
15:00~15:45(45分)
Full Mouth Reconstruction
Sequential wax up & aesthetic
中村 翼
15:45~16:30(45分)
プログラム27
歯内療法 | エンド温故知新
ガラス棟G701
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:岸本 英之
Dr
最短距離の臨床歯内療法
天野 晃
13:30~14:15(45分)
補綴修復を考慮した歯内療法を再考する
松永 健嗣
14:15~15:00(45分)
当院における細胞依存的・細胞非依存的再生歯内療法の取り組み
松木 良介
15:00~15:45(45分)
新たな時代の歯髄保存の診断と治療法
岡口 守雄
15:45~16:30(45分)
プログラム28
MI | MI修復の到達点
ガラス棟G502
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:飯田 真也
Dr
フリーハンドのⅡ級窩洞充填
スライスカットを攻略する
野亀 慶訓
13:30~14:30(60分)
MI?Posterior Zirconia Restorations.
遠山 敏成
14:30~15:30(60分)
シングルリテーナー接着ブリッジの臨床応用
大谷 一紀
15:30~16:30(60分)
プログラム29
小児歯科 | 機能と形態そして咬合-口腔機能と咬合育成-
ガラス棟G510
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:権 暁成
Dr
DH
小児の口腔機能発達について
森川 和政
13:30~14:30(60分)
小児期の矯正治療 機能と形態へのアプローチ
可能性と限界を知ろう
高橋 昌司
14:30~15:30(60分)
源流から始まる不正咬合のフローチャート
ー小児歯科的歯並び法ー
増田 純一
15:30~16:30(60分)
プログラム30
リカバリー | トラブル回避・リカバリー
セミナー室1
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
座長:松延 允資
パネリスト:延本 全彦
Dr
歯内療法のトラブル
~未然に防ぐポイントとその対応~
倉富 覚、
13:30~14:15(45分)
インプラントトラブルの対処方法
起きた時、そして起こさない為に
佐藤 孝弘
14:15~15:00(45分)
よく咬め長持ちする部分床義歯の臨床
トラブルへの対応とその予防
松延 允資
15:00~15:45(45分)
<企画中>
黒岩 昭弘
15:45~16:30(45分)
プログラム31
認定教育セミナー | 認定歯科技工士
セミナー室2
2001-06-14
13:30ー16:30/180分
パネリスト:勝部 義明
DT
<企画中>
佐藤 幸司
13:30~16:30(180分)
LS①
ランチョンセミナー | インビザライン・ジャパン合同会社
ホールB7(左)
2001-06-14
12:10ー13:00/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
12:10~13:00(50分)
LS②
ランチョンセミナー | 株式会社アルタデント
ホールB7(右1)
2001-06-14
12:10ー13:00/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
12:10~13:00(50分)
LS③
ランチョンセミナー | 株式会社メガジェンジャパン
ホールB5
2001-06-14
12:10ー13:00/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
林 揚春
12:10~13:00(50分)
LS④
ランチョンセミナー | DGSHAPE株式会社
ホールD5
2001-06-14
12:10ー13:00/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
IOS連携で実現する院内CAD/CAMの新しい選択肢
小池 軍平
12:10~13:00(50分)
LS⑤
ランチョンセミナー | Haleonジャパン株式会社
ガラス棟G510
2001-06-14
12:10ー13:00/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
黒岩 昭弘
12:10~13:00(50分)
LS⑥
ランチョンセミナー | インビザライン・ジャパン合同会社
ホールB7(左)
2001-06-14
12:20ー13:10/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
12:10~13:00(50分)
LS⑦
ランチョンセミナー | 株式会社ヨシダ
ホールB7(右1)
2001-06-14
12:20ー13:10/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
「デジタル補綴の新潮流 ―3Dプリント臨床応用と展望」
草間 幸夫
12:10~13:00(50分)
LS⑧
ランチョンセミナー | カボプランメカジャパン株式会社
ガラス棟G701
2001-06-14
12:20ー13:10/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
12:10~13:00(50分)
LS⑨
ランチョンセミナー | 株式会社モリタ
ガラス棟G502
2001-06-14
12:20ー13:10/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
エンドモーター新機能×高周波で、エンドをもっと簡単に
加藤 真悟
12:10~13:00(50分)
LS⑩
ランチョンセミナー | 株式会社松風
ガラス棟G510
2001-06-14
12:20ー13:10/50分
座長:調整中
Dr
DT
DH
DA
カリオロジーとペリオドントロジーから見たバイオアクティブ素材
天野 敦雄
12:10~13:00(50分)
T-01
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
歯周基本治療の魅力
歯周組織と咬合の変化を捉えよう
清水 太郎
13:30~14:30(60分)
T-03
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
DH
DA
歯の形でプラークコントロールが変わる
〜補綴装置形態と清掃性〜
藤本 光治
13:30~14:30(60分)
T-04
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
DT
<企画中>
長谷川 篤史
13:30~14:30(60分)
T-05
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
超高齢社会に優れる磁性アタッチメントを習得する
〜術式と勘所〜
田中 譲治
13:30~14:30(60分)
T-06
テーブルクリニック | 株式会社モリタ
テーブル6
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
チームで運用する口腔内スキャナー活用法
渡辺 理平
13:30~14:30(60分)
T-07
テーブルクリニック
テーブル7
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
13:30~14:30(60分)
T-08
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
完成後が勝負!患者満足度を高める総義歯調整法
安達 隆帆
15:00~16:00(60分)
T-09
テーブルクリニック
テーブル2
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
補綴治療の質を高める矯正的挺出の勘所
河村 篤志
15:00~16:00(60分)
T-10
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
DH
DA
<企画中>
吉木 雄一朗
15:00~16:00(60分)
T-11
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
DT
<企画中>
杉山 雅規
15:00~16:00(60分)
T-12
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
開業歯科医は担うべき 摂食嚥下障害の実態と取り組み方
寺本 浩平
15:00~16:00(60分)
T-13
テーブルクリニック | 株式会社モリタ
テーブル6
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
簡易問診票・診察票を用いて顎関節症の病態診断を治療に活かす
島田 淳
15:00~16:00(60分)
T-14
テーブルクリニック
テーブル7
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
15:00~16:00(60分)
T-15
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
誰でも1歯30秒!歯肉圧排の理論と実践
奥村 暢旦
9:30~10:30(60分)
T-16
テーブルクリニック
テーブル2
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
顎関節から診る咬合治療
咬合治療に必要な顎関節の診査診断
矢野 圭介
9:30~10:30(60分)
T-17
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
DH
DA
3Dで“見える”Airway
デジタルで拓く咬合と気道管理の新時代
井上 敬介
9:30~10:30(60分)
T-18
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
DT
<企画中>
足立 茂
9:30~10:30(60分)
T-19
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
谷尾 和正
9:30~10:30(60分)
T-20
テーブルクリニック | 株式会社ヨシダ
テーブル6
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
ICON×コンポジットレジンで実現する究極の低侵襲治療
河阪 幸宏
9:30~10:30(60分)
T-21
テーブルクリニック | 科研製薬株式会社
テーブル7
2001-06-14
9:30~10:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
リグロスを用いた歯周組織再生療法の実践
関野 愉
9:30~10:30(60分)
T-22
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
樋状根 攻めの根管洗浄
超音波根管内吸引洗浄法の開発
山内 真人
11:00~12:00(60分)
T-23
テーブルクリニック
テーブル2
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
1歯単位では残せない歯も一口腔単位では残せる
歯周補綴の勘所
小林 英史
11:00~12:00(60分)
T-24
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
DH
DA
歯科衛生士と考える咬合
長阪 信昌
11:00~12:00(60分)
T-25
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
DT
<企画中>
下郡 綾子
11:00~12:00(60分)
T-26
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
11:00~12:00(60分)
T-27
テーブルクリニック | 株式会社プロシード
テーブル6
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
3Dフェイススキャンで可視化するこれからの矯正歯科治療
大谷 淳二
11:00~12:00(60分)
T-28
テーブルクリニック | 株式会社ヨシダ
テーブル7
2001-06-14
11:00~12:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
拡大視野下で実践する -ICONの基礎と臨床テクニック-
指宿 隆秀
11:00~12:00(60分)
T-29
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
神山 剛史
13:30~14:30(60分)
T-30
テーブルクリニック
テーブル2
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
(仮)ホワイトニングの新潮流と臨床への展開
新妻 由衣子
13:30~14:30(60分)
T-31
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
DH
DA
チェアサイドで気づく・治せるの口腔機能へのアプローチ
内藤 和美
13:30~14:30(60分)
T-32
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
DT
<企画中>
佐藤 文昭
13:30~14:30(60分)
T-33-1
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
「咬合診査の基本を学ぼう」
A stepping-stone
菅野 詩子・牧 宏佳
13:30~14:30(60分)
T-34
テーブルクリニック | カボプランメカジャパン株式会社
テーブル6
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
13:30~14:30(60分)
T-35
テーブルクリニック | 株式会社ジーシー
テーブル7
2001-06-14
13:30~14:30(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
13:30~14:30(60分)
T-36
テーブルクリニック
テーブル1
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
成功するインプラント治療
適正なインプラントポジショニング
小林 友貴
15:00~16:00(60分)
T-37
テーブルクリニック
テーブル2
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
患者が総義歯を使いこなす能力
なぜりんごのまるかじりができるのか
鈴木 英史
15:00~16:00(60分)
T-38
テーブルクリニック
テーブル3
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
DH
DA
感染対策をマネジメントする
チームで取り組むこれからの安全
佐野 喬祐
15:00~16:00(60分)
T-39
テーブルクリニック
テーブル4
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
DT
<企画中>
小澤 謙太
15:00~16:00(60分)
T-40
テーブルクリニック
テーブル5
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
宇根岡 大典
15:00~16:00(60分)
T-41-1
テーブルクリニック | 株式会社RAY JAPAN
テーブル6
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
咬合再構築の新基準 - RAYFaceがもたらす機能と審美の調和
阿部 公成・柏木 了
15:00~16:00(60分)
T-42
テーブルクリニック
テーブル7
2001-06-14
15:00~16:00(60分)
Dr
DT
DH
DA
<企画中>
-
15:00~16:00(60分)
H-01
有料ハンズオン
有料ハンズオンエリア
2001-06-14
13:30~16:30(180分)
Dr
DT
<企画中>
小川 洋一
13:30~16:30(180分)
H-02
有料ハンズオン
有料ハンズオンエリア
2001-06-14
9:15~10:15(60分)
DH
DA
<企画中>
土岐 志麻
9:15~10:15(60分)
H-04
有料ハンズオン
有料ハンズオンエリア
2001-06-14
13:30~16:30(180分)
Dr
DT
臨床にすぐに役立つMTM
松崎 浩成
13:30~16:30(180分)
Oops! Something went wrong while submitting the form.